熱くなってくると途端に食欲が激減します。
若いころの食欲は一体どこにいったのでしょうね?
最近常備しているのがゼラチンと寒天です。
どちらもつるっとしていて食欲が無くても無理なく食べられます。
20代の頃にお菓子作りに凝っていてよく作ったのですが、その頃に比べると段違いで使い勝手が良くなっていて驚きました!
どちらも暑くて火を使いたくないのでレンジでチンして作るのですが、ほんとに便利!ゼラチンは耐熱性のガラスコップに50mlくらいお水をいれて600wで1分。
これで80度以上になるので取り出して、そこにゼラチン一袋を振り入れます。
さっと溶けるので便利。
つぎに砂糖をいれてかき混ぜて、その後に豆乳を入れて終わり。
何がいいって冷たいものでもそのままでいいっていうのは大変助かります。
昔のはこんなにさっと溶けなかったし、最初にまず水(お湯だったかな?記憶が曖昧)を少しいれてふやかさないとだったんです。
その後に熱した液体にいれてたはず。
それでもよくよく混ぜないとダマが出来た記憶。
もしくは上手く混ざらなくて分離しちゃうとかだったかなぁ。
それが全くないのが今のゼラチンなんですね~。
使っているのは森永のクックゼラチンなので、よそ様の製品がどうなのかはちょっと不明です。
近所のスーパーで手に入るのでこれをもっぱら使っています。
寒天はこれよりちょっと手間がかかるのですが、それでもレンジで出来るのでこの二つを使って豆乳プリン(ゼリー)と牛乳寒天を作って冷蔵庫に常備しています。
寒天は他にところてんにしたり、餡子をいれて水ようかんにしたり。
そういえばところてんは二杯酢で食べますか?黒蜜で食べますか?
私はどちらもいけるので日によって食べ分けてます。
お酢のさっぱり感が今の季節に合いますし、黒蜜も美味しいので黄粉をかけたりして食べます。
この先少なくとも二か月間はお世話になりそうです。
他にもバリエーションを増やせるといいなと思っています。
今回も他愛のない話ですが、一応書けたので良しとします。
それではまた~。
(6月26日、記)
aberina