今年の抱負(2021年)

 毎年毎年、自身の抱負を公にするという、迷惑といえば迷惑なことをしていますが、それでも、ここで公にすることが私自身への何かしらの強制力となり、つまりは目標の実現に貢献していることは間違いないので、今年もこちらを「活用」いたします。

 

 さてさて、2018年以降、基本的にこんなふうに書いてきました。

 

1)水のように本を読む
2)水に親しむ
3)水をよく飲む

 

 1)については今年も変わりません。仕事関係の本は読み進めるのは当然のことなので、ここではそれ以外の目標を掲げておきましょう。

 大きく分けると二つ。

 一つは、バルザックなどの19世紀の小説をできるだけ読み進めることです。バルザックについてはいずれ少しだけ書くつもりですが、これまで『ペール・ゴリオ』と、あといくつかの短編しか読んだことがなかったのです。昨年末ふと思い立って『あら皮』を読んでみると、なかなか面白い。今『幻滅』を読み進めているところですが、これも、現代に通じる人間模様が自在に描かれています(自分にプレッシャーをかけるために書くと、来週までに読み終えて、こちらの記事で紹介したい)。年齢的にも、バルザックのような良い意味での大衆小説が以前と違う形で楽しめるようになってきているようなので、ここらで集中的に取り組んでみようかと思い立った次第。ディケンズについては『デイヴィッド・コパフィールド』が半分ほどで挫折中なので、折角だから読み終えようと。あと、先週書いたようにフローベールドストエフスキーが生誕200年ということで、何かしら読み返そうと思うのですが、ただ、特に後者は、生活の中の膨大な時間を奪っていくので、ちょっと考えどころですね。ただ、これを機会に『カラマーゾフの兄弟』くらいは読み直しても良いかもしれない。

 もう一つの読書としては、いつぞや触れたジャンケレヴィッチの音楽論のうち、フォーレ論、ドビュッシー論、ラヴェル論は通読し、それを導きに、この三人の音楽についてそれなりの「見通し」をつけてみたい。こちらについては、もしも自分なりにまとまりがついたら、こちらで何か書き記したいなと願っています。

 しかし、PCのキーボードを叩きながらなんですが、読書の最大の敵はインターネットですよね。どうやってデジタルデトックスをするかというのが、実は最大の課題かもしれません(ネットに向かうのは一日30分とかできればよいのですが、メール処理がやはり必要な時が多い・・・)。

 

 2)については難しい。泳ぎには行きたいのですが、スポーツクラブのマナーというのが現状においてもいただけない、という記事を読むと、気持ちがなえてしまうのです。多くのスポーツクラブが残念ながらそうではないかと思うのですが、ごく一部の人のマナーの悪さが、多くの人の不安を駆り立てる、という「社会」の構図のようになっている感じがします。

 一つの解決として考えているのは、プールに特化したプール(妙な日本語だが他が浮かばない・・・ 要はスポーツクラブ付属ではないプールということです)に通うというものですが、ちょっと今時期は難しい。とりあえず、家でできる自重トレーニングなどを真剣に行いつつ(などなど言いながらこれまで全然していないのですが)、しばし様子を伺う感じでしょうか。春の終わりくらいには少しは状況がよくなっているかもしれません。そうしたら、集中的に泳ぐことを検討しても良いかもしれない。

 

 3)については、まあ自分の意思次第ですよね(←当たり前)。今年は、元旦は取り寄せおせち料理もあってワインと日本酒を結構呑み、二日は、Bさんと遠隔新年会でワインを一本と来ましたが、3日と4日は日本酒2合とビール少々に減らし、5日はビール大瓶一本といたしました。「よ~呑むな」とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、順調に減らしてきているということでお許しを(とはいえ、今朝、年末年始に溜まったビンカンのごみを出してきて、結構猛省したところですが)。そして一昨日と昨日は、夜遅くまで仕事をした結果、アルコール抜きとなりました。自分でもわかってきているのですが、職場に行って夜遅くまで仕事をするとお酒を呑まずに済むことが多いのですよね(私、これでも寝る前2、3時間はアルコールを入れないようにしています)。在宅勤務だと夕食時にどうしても呑みたくなる。在宅勤務時に晩酌をしなくなった時、僕は大人の階段を一歩上ることになるのかしら、などと思っています(意味不明)。

 

 結局、あまりに散文的な結論ですが、職場に行って夜遅くまで仕事をするのが吉なのかしら、という気がしてきました。幸い東京ほどのラッシュはないので、少し時間に気をつければ、通勤についてはこれといった不安はありません(週末でも夜の電車はガラガラですね)。通勤時はそれなりに歩くので2)に付随する問題も、多少は解消する。繰り返しになりますが、3)の問題の解決にも大きく貢献する。

 なんだか、新年の抱負といった多少とも詩心漂うものではなく、最後の結論に自分で納得するためのお散歩的文章になってしまいました。お恥ずかしい。

 とはけ、なんだか少々筋道が見えたようにも思います。1)で書いた読書計画を巡るものが中心となりますが、ここで立てた計画の成果が多少なりとも現われることがあれば、こちらでご報告させてください。

 日本の方は三連休となりますね。良い週末をおすごしください。

 

M&M's