積み重ねが大事

今週は先週のお盆休みの関係で毎日通院とリハビリで埋まっています。

今日は午前中に採血等の検査日で、行くのをくじけそうになったんですが何とか行ってきました。

暑いのと先週歩く日がほとんどなかったので体力が蓄積されておらず、すっからかんだったのか帰宅するなりばたんと横になって数時間過ごしました。

最初はぼーっとしていたんですが、昨日こけさんと話した中に出てきた『ゆる言語学ラジオ』を思い出し、それを流しながら横になってました。

面白いですね!

私は中学高校とほとんどラジオを聞くことの無い生活を送っていました。

成人してからも同じで、ラジオを楽しむという事に憧れはあるもののどの番組を聞いていいかもわからずじまいで今に至ります。

なので、こういう風に「聞く」事に専念するのは新鮮で面白いです。

それで気づいたのですが、声のみの情報だと聞いている本人の知識にも関係してくるのだなと思った次第。

例えば最初に「差違」という言葉が出てきたのですが、一瞬「さい?」と漢字変換が出来なかったんです。そのまま聞いているうちに「あぁ、差違か!」と気づきましたが、これはなかなか聞いている側の素養?も問われるんだな、と。

言語学という専門の言葉も出てくるし、普段あまり使わない言葉だと、その文字を知っていてもすぐにピン!と来ないものなんですね。

どうしても解らない時は停止をかけてメモを取って意味を調べたりしてました。

しばらくは楽しい時間を過ごせそうです。

そして思ったのですが、やはり知識はある方が面白いなと。

私は哲学に興味はあるのですが、実はその手の本を読んだ事がありません。

でも何となく知っている部分もあります。

偏った知識ですね。

勉強を真面目にしなかったけれど、本は読んだのです。

(これも偏った読書ですが…。)

いつかは哲学の本を読んでみたいのですが、なかなか最初にどの本を選んだらいいか迷うんだろうな…。

ちょっと話がずれてきましたが、ラジオもそうだったし、こけさんとの会話もそうだったんですが、私にその手の知識があればもっとかみ砕いて楽しむ事が出来るんでしょうね。

こけさんとの会話もすごく面白かったのですが、私の理解力が遅くて、それがもう自分でじれったかったです。

でも面白い!

だからもっと知りたいと思うし、色んな本を読もうと思えるんでしょうね。

体力もそうですが知識も大事なのは日々の積み重ねですね。

取り組まなければ一向に増えない。

でも取り組めば少しずつでも増えていくもの。

若くはない分、時間はかかるのだろうと思いますが、学ぶことをこれからも諦めないでやっていきたいなと思います。

 

今週も書けました。偉い!

それではまた来週です。

 

aberina