娘の成長記録

模倣について。ここしばらく、娘の中でアツイのは、「真似をする」こと。絵本でも、動画でも、登場するキャラクターと同じしぐさ、同じせりふ(言えてない)を、一緒にしようとするのです。最近、文字のパズルを導入したのですが、文字そのものよりも、ABCの歌とかのほうがなんども自分で繰り返して歌おうとします。なので、文字の導入をいまはいったん止めにして、ABCの歌やあいうえおの歌とかを取り入れてみようと思っています。

 

やりたがり。最近の娘はやりたがりです。料理でも掃除でも、私や夫がしているのをみかけると「Mちゃん、やる」と言って参加してきます。できなくても、知らないことでも、堂々と、やると意思表示。立派だな~と思います。

 

 

空間認知能力について。型はめ遊びをしばらくぶりに一緒にしました。以前は、入れる場所と角度のガイドありできていたのですが、今回は急に理解しています。型にはまる角度にする前からすでに「ここ、ここ」と言いながら(入れる場所を分かっている)、持っている積み木を適切に回転させて挿入しています。おおー、メンタルローテーション(頭の中で立体を動かすこと)ができるようになっている!と夫に報告。とはいえ、娘にとってそれほど興味をひく課題でないみたいで、私が誘った一度きりしておしまいでした。

 

推論能力について。ある日、娘が「アイスたべようかー」と私と夫を誘いました(いつも私たちがそうやって声をかけていたせいで、娘が何かをしたいときには、「~したい」ではなく「~しようか~」と言います)。冷凍庫の前でスタンバイする娘。実は我が家には第二の冷凍庫があって、アイスはそちらに入れていました。娘に出し入れするところを見られないようにして(アイスの場所を知られたくなかったので)アイスを取り出し、皆で分けて食べました。その後「もういっかい」とおねだりをする娘。今度は、その第二の冷凍庫の前へ親をひっぱっていきます。

こけぐま「あれ? なんで分かってるの? 見せないようにしたのに」

夫「さっきは別の冷凍庫の前でスタンバイしてて、あなたが別のところから持ってきたときに驚いた顔してたよ」

こけぐま「おおー、直接見ていないものの推論ができるようになったのねえ」

 

こけぐま